コンテンツ一覧 cre8ベースとは 料金 機器・資材一覧 会員メリット 会員限定 機器予約 チュートリアル 3D データ入稿 ワークショップ一覧 ワークショップカレンダー 店舗概要・アクセス
cre8ベースとは

© cre8 BASE KANAYAMA|クリエイトベースカナヤマ 名古屋 金山 メイカースペース モノづくり All rights reserved.

blog_TitleImage-80

iPadで3Dモデリング入門…の動画

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは 工場長の佐々木です。
暑い日が続きます。
昨日も運転していた際、ハッと気がついたら目的地に着いていて、いかんいかんと思いました。
脳の安全装置が働いたのか、故障の類いかは分かりませんが、気をつけていきたいと思います。早いとこ、自動運転なり、空を飛ぶなり、ドアの向こうが裏山だったりして欲しいモノだよドラえもん。

そんなこんなで少しは未来感を感じる iPad での 3Dモデリング + 3Dプリンタ の動画を撮りました。

まだまだ試験的、実験的な側面もあるかも知れませんが、これも間違いなく、無限のポッケに繋がっている技術だと思います。
これを入り口に将来、動くタヌキなりネコなり作るお子さんもいるやも知れませんものね!

ちなみに、のび太の日本誕生に出てきた、椰子の実割ると中から好きな料理が…ってひみつ道具が好きです。

前回ほどのお時間は取らせませんので、もし、よろしければ。
お子さんにも超おすすめ!!iPadで3Dモデリング入門! ShaprとRaise3D Pro2

最後の方に並べている、出力物が見づらかったのでこちらに載せます。

IMG_2528
1.マイク(Shaprチュートリアル)Raise純正プレミアムPLA
以前の動画&ブログでも書いた水溶性フィラメントを使用したテストモデルです。マイク本体部分のセンターに縦に入るラインがありますが、ここで割れる訳ではなく、細いくぼみです。水溶性フィラメント自体高価ですし、出力時間も大幅に伸びるのがネックですが、中空モデルが出せるのはとても面白いです。

IMG_2530
2.月(3D素材を出力)Raise純正プレミアムPLA
こちらも以前、別機種 zortrax との比較動画で取り上げた月モデル。
細かなクレーターの凹凸もシャープに出ていてとても綺麗です。
ちなみに、写真の下部分はアクリルを使った土台です。

IMG_2533

IMG_2532
3.スプーン(Shapr )BASF PLA Pro1
簡単なラインを書いて半円の回転をしただけのモデル。
PLAの改良フィラメントで出力しています。丈夫な上、とても滑らかな出力です。

IMG_2531
4.犬スマホスタンド(3D素材を出力)BASF PLA Pro1
こちらも PLA Pro1 での出力、手足、尻尾部分も同時に出してますが、滑らかに可動します。フィラメントの品質と3Dプリンタの精度のおかげですね。

ということで iPad 3Dモデリングアプリ Shapr3D が面白いよ!な動画でした。iPadはiOSの14.0以降でしたら動作しますが、バージョンアップで古いサポートは切られてしまうことが常ですので、やはり現行モデルがお勧めです。
ある程度の画面サイズはあった方が使い易いと思いますのでやはりiPad AirかiPad Proが良いと思いますが、なにしろ無料で使い始めることができるので、iPadお持ちならとりあえず入れて触ってみるのがお勧めです。

あとなによりApple Pencilがあってなんぼのアプリだと思いますので、そこが一番のネックかも…。高いですよね。このPencil…。
サードパーティー製のスタイラスペンでも動作するのですが、一部機能が使えませんでした。(滑らかな線を連続して描くことができませんでした)

以上、ドラえもんの一番のトラウマ回は「たまごの中のしずかちゃん」の話し、次点は独裁者スイッチ…嫌、無人島にのび太が一人で行ってそのまま10年経過しちゃう話しがやっぱり一番こわい。しれっと日常生活に戻らないで!と思った工場長でしたー。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

250331_4月

4月定休日のお知らせ

春眠暁を覚えず こんにちは、スタッフのなぐさんです。 春じゃなくても起きれません。おふとん大好き! あったかくなったと思ったらまた…

250303_3月

3月定休日のお知らせ

こんにちは!スタッフの桃タローです。 2月もあっという間に終わり、いよいよ春らしい気候になってきますね。 私はすでに花粉症で…

IMG_6046-2

ねこちゃん刺しゅう綺麗にできました~♪

こんにちは♪スタッフさちです♪ 今年もキャフンの季節がやってきていますが 皆さんいかがお過ごしでしょうか?? 私は薬を飲んでいるので今…

250130_2月

2月定休日のおしらせ

こんにちは!ちほです! 2025年1か月経ちましたが、 今年もいっぱい旅行に行き、絵も描いて、作って、どんどんいくぞー! と勝手…

IMG_7209

万年カレンダーを作ってみました〜!

あっという間に年が明けてしまいました。 今年もよろしくお願いいたします! 年末年始クリエイトが長くお休みをいただいていたのもあり、 …

ページ上部へ戻る