コンテンツ一覧 cre8ベースとは 料金 機器・資材一覧 会員メリット 会員限定 機器予約 チュートリアル 3D データ入稿 ワークショップ一覧 ワークショップカレンダー 店舗概要・アクセス
cre8ベースとは

© cre8 BASE KANAYAMA|クリエイトベースカナヤマ 名古屋 金山 メイカースペース モノづくり All rights reserved.

IMG_0847

レーザーチャレンジ♪彫刻入りの可愛いボトルライトができましたー!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは♪スタッフさちです♪♪
毎日暑いくらいご機嫌な陽気になってきましたね!
両親がガーデニングをしてるんですが、
ものすごく綺麗に色んなお花が咲いています♪♪
皆さんにもお見せしたいくらい!!

さて、新しい季節って新しいことにチャレンジしてみたくなりますよね!
最近なぐちゃんと一緒に研修をしながら
そうそうcre8ってこんなこともできちゃうのよね~♪♪と再確認中のわたくし・・・
過去のブログをよくよく読み返してみたら
ブログであんまり紹介されてこなかったけれど
これもっと皆さんに活用してほしいな!っていうやり方がありましたので
なぐちゃんと一緒にチャレンジしてみましたよ♪♪

それでは、今回作ったものがコチラ!!
IMG_0629

円筒状のガラスのビンの彫刻です♪♪
今回はちょっとゴージャスな感じに仕上げたかったので
彫刻の上に更に色を入れてみましたよ~

早速、サクッと作り方のご紹介!

使う機材はレーザー加工機なんですが、
普段と少しだけやり方が変わってきます。

というのも、レーザーは焦点を合わせるために
高さを調整して使う機械なので
真っすぐな平面状のモノを加工するようにできています。
ガラスビンの側面のようにカーブになっていると
場所によって焦点が合わないので
そのまま置くだけでは加工できないんです。

そこで登場するのが・・・
IMG_0625これです!ロータリーアタッチメントと言います。
このアタッチメントに取り付けると、
なんと!レーザーさんが自動で
クルクルとビンを回しながら彫刻をしてくれるので
ビンの側面でも簡単に加工ができちゃいます!
レーザーさんすごい!!ありがとう!

そして、今回のポイントが写真のようなマスキング(緑色の部分)!
マスキングをした状態で彫刻をしておくと
後から簡単に色入れをすることができちゃいます♪♪

 

では、いざ彫刻!!
と言いたいのですが、写真を撮り忘れました。。。
ご参考までに他の彫刻をした際のの写真をご紹介すると、
IMG_8329ビンの彫刻は、うわぉっ!って眩しくなるくらい火柱が上がります。
設定ややり方は必ずスタッフまでお声がけくださいね!!

そして無事に彫刻できたものがコチラ!
IMG_0626毎度毎度ですが、自分で言いますね。
かわいいーっ!!!私天才っ!!
とても細かいところまで綺麗に彫刻できました。

よしっ!できたっ!
と、ここでマスキングを取ってしまうと色が入れられないので要注意!
ちなみに私はちょっと汚れが気になって
上からウェットティッシュで拭いてしまったせいで
細かいマスキングをいくつか剥がしてしまいました・・・オバカ・・・

 

では、色入れにチャレンジ!
と言っても、今回は簡単にペイントマーカーを使いました。
本格的にやりたい!の方は、缶スプレーやエアブラシをご準備くださいね♪
なぐちゃんにぬりぬりしてもらって・・・
IMG_0627インクがしっかり乾くのを待ちます。
ここで待てずに急いでマスキングを剥がすと
残念な結果が待っていますので、慎重に慎重に待ちます。

指で触ってもインクがついてこないくらい
しっっっかり!乾かしてマスキングを剥がすと・・・
IMG_0629できましたー!!
ゴールドがとっても映えて
すごくいい出来栄えでした♪

 

この中に色々詰めたり、
IMG_0735他の機材で作ったタグをつけたりすると・・・
IMG_0847

ちょっとお洒落なお手軽ライトができました♪♪
結婚式のウェルカムスペースに置いてもらえると
とっても素敵なんじゃないかなぁと思って作ってみましたよ~

 

ということで、とっても手軽にチャレンジできるガラスビンの彫刻、
皆さんもぜひぜひ試してみてくださいね!

 

あっ!でも、ここでビンを選ぶ際の注意点です!
膨らみやクビレがあったりするような変形のものは
焦点が合わないのでできません。。。
今回のようにズドーン!と円柱状のものがオススメです!
ちなみにワインボトルやビールグラスなんかも
形状を気を付けてもらえばできちゃいますよ♪♪
ワインボトルのサンプルも
店頭に飾ってありますので、
ご来店の際はぜひぜひご覧くださいね!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

250331_4月

4月定休日のお知らせ

春眠暁を覚えず こんにちは、スタッフのなぐさんです。 春じゃなくても起きれません。おふとん大好き! あったかくなったと思ったらまた…

250303_3月

3月定休日のお知らせ

こんにちは!スタッフの桃タローです。 2月もあっという間に終わり、いよいよ春らしい気候になってきますね。 私はすでに花粉症で…

IMG_6046-2

ねこちゃん刺しゅう綺麗にできました~♪

こんにちは♪スタッフさちです♪ 今年もキャフンの季節がやってきていますが 皆さんいかがお過ごしでしょうか?? 私は薬を飲んでいるので今…

250130_2月

2月定休日のおしらせ

こんにちは!ちほです! 2025年1か月経ちましたが、 今年もいっぱい旅行に行き、絵も描いて、作って、どんどんいくぞー! と勝手…

IMG_7209

万年カレンダーを作ってみました〜!

あっという間に年が明けてしまいました。 今年もよろしくお願いいたします! 年末年始クリエイトが長くお休みをいただいていたのもあり、 …

ページ上部へ戻る