コンテンツ一覧 cre8ベースとは 料金 機器・資材一覧 会員メリット 会員限定 機器予約 チュートリアル 3D データ入稿 ワークショップ一覧 ワークショップカレンダー 店舗概要・アクセス
cre8ベースとは

© cre8 BASE KANAYAMA|クリエイトベースカナヤマ 名古屋 金山 メイカースペース モノづくり All rights reserved.

IMG_5189

刺しゅう機チャレンジ♪♪オリジナルワッペンを作りましたよー!!~前編~

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

こんばんは♪スタッフさちです♪♪

今回は、お久しぶりの「刺しゅう機チャレンジ♪♪」ですよー!!

以前、刺繍資材販売スタート!のブログでも紹介したアイロンワッペン!!

cre8に置いてあるサンプルを見たお客様から

作ってみたいとお声がけいただくことが増えてきましたので、

サンプルと同じ

「ヒートカット(熱加工)で端処理をするフェルト製のワッペン」

作り方の工程を写真もモリモリっと載せてご紹介しますね♪♪

今回は長くなりそうなので、前編・後編の2部構成でたっぷりお届けします~!!!

 

まずは、今回新しく作ったサンプルがこちら!!

IMG_5182オリジナルのイラストから作ったライオンちゃんのワッペン!!可愛い!!

ちなみに、こちらは裏面に糊がついているので

洋服やバッグなどにアイロンで熱接着できるタイプのワッペンです♪♪

 

糊あり・糊なし共、作り方の工程はほとんど同じですので、

今回は、より工程の多い糊ありのアイロンワッペンで作り方をご説明しちゃいますね!!

 

①刺しゅうデータ作成

まずは、刺しゅうデータの作成です!

作りたいイラストや画像のデータをお持ち込みいただいて、

刺しゅう機専用のソフトで縫い方や縫いの方向などを設定していきます。

専用ソフトの詳しい使い方などは、また別途スタッフにご確認いただくとして、

ポイントを1つだけ!!!
IMG_5141必ず、一番外側(端処理する部分)は線が閉じた(繋がった)状態で!!

もし、サンプルのように円形のワッペンを作られる場合は、

一番外側の円はサテン縫いでちょっと太め、

密度設定もちょっと多くするのがオススメです♪♪

 

②生地の準備

刺しゅうデータが出来たら、刺しゅうをする生地の準備です!!

今回は、外側の糸に沿って生地をぐるりとヒートカットする方法なので

生地はポリエステル100%のフェルトを用意しました。

これ、結構大切で、ちょっと良い素材とか羊毛が入ったのになると

ヒートカットできないので、お気を付けくださいね!!

 

そして、フェルトだけではヤワヤワのため、裏面に芯地を熱接着しました!

IMG_5145

芯地を貼った方が生地がしっかりして強度も増すのでオススメです。

今回貼った芯地のヒートハイボン(100円/A4サイズ1枚)

ヒートカット対応素材なので、ご安心ください♪♪

 

これを、枠にしっかり嵌めて・・・・

IMG_5147

こんな感じです。枠内の生地がピンとしていて良い感じのテンション!

枠に嵌めた後に生地がたわんでいるからと言って、

生地を後から引っ張るのはNGですよ~お気を付けくださいね♪♪

 

 

③糸をセットして、刺しゅうスタート!!

いよいよ、刺しゅう機ちゃんにセットしてスタートですよ!!

IMG_5154

と、言いたいところですが、今回は糸選びも重要なポイントです。。

 

 

普段刺しゅう機を使われている方も、

糸は色だけで選ばれていることが多いのではと思いますが、

実はcre8の刺しゅう糸には2種類ありまして・・・

 

普段お使いいただいているのがコチラ、ポリエステル糸です。
IMG_5150

 

そして、コチラが今回の大本命!!!

ヒートカット対応のレーヨン糸です。

IMG_5149この2種類を使い分けるのがポイント!!

生地の準備の際に、ヒートカットするからフェルトはポリエステル100%!!と言いました。

ポリエステルは、熱で溶けます。ジュッと溶けるので、ヒートカットできます。

と、いうことは・・・??

ぐるりと囲む外側の糸がポリエステルでは、糸まで溶ける!!

ワッペンできない!!外枠の意味ない!!

なので、外側を縫う糸は必ず、ナイロン糸をお使いくださいね♪♪

ちなみに今回は全部で6色糸を使ったので、糸セットはこんな感じでした。

IMG_5151

一番左の青色がヒートカット対応のナイロン糸ですね。

ではでは、糸がセットできたら刺しゅうスタート!!

IMG_5161ちなみに、今回のサンプルは5276針、全行程15分の刺しゅうです。

かかる時間や針数があらかじめ確認できるのが、刺しゅう機ちゃんの良いところ!!

使用した針数に応じて、お支払いいただく金額が変わりますので

もうちょっと針数を少なく・・・とか

これなら3個分できそうだ!など、

ご使用前に必ずご確認をお願いしますね♪♪

さてさて、そんなこんなで、15分が経ちまして・・・

刺しゅうが無事に完成しましたよ!!
IMG_5158ライオンちゃん、ようこそ~!!

自分で言いますが、可愛い!!カワイイぞ!!ライオンちゃん!!

できた刺しゅうはこの後の作業をやりやすくするために、

周りを残して生地から切り離しておきます。

IMG_5165実は、1度刺しゅうしてみたらデータの作りが悪かったことが判明して

再度縫い方などを設定して刺しゅうし直したので、ライオンちゃんが2人います。。。

でも、そのおかげでますます可愛くなりました♪♪

失敗は成功のもと!!!!

お気に入りを作るためなら、頑張れちゃいますね!!

ということで・・・

刺しゅう機チャレンジ♪♪オリジナルワッペンを作りましたよー!!~前編~は、ここまで!!

まずはベースとなるデータ・生地・糸のご紹介でしたが、

後編ではいよいよ、刺しゅうした生地がワッペンに変化しちゃいますよー♪♪

IMG_5181

それでは、後編をお楽しみにっ!!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

250331_4月

4月定休日のお知らせ

春眠暁を覚えず こんにちは、スタッフのなぐさんです。 春じゃなくても起きれません。おふとん大好き! あったかくなったと思ったらまた…

250303_3月

3月定休日のお知らせ

こんにちは!スタッフの桃タローです。 2月もあっという間に終わり、いよいよ春らしい気候になってきますね。 私はすでに花粉症で…

IMG_6046-2

ねこちゃん刺しゅう綺麗にできました~♪

こんにちは♪スタッフさちです♪ 今年もキャフンの季節がやってきていますが 皆さんいかがお過ごしでしょうか?? 私は薬を飲んでいるので今…

250130_2月

2月定休日のおしらせ

こんにちは!ちほです! 2025年1か月経ちましたが、 今年もいっぱい旅行に行き、絵も描いて、作って、どんどんいくぞー! と勝手…

IMG_7209

万年カレンダーを作ってみました〜!

あっという間に年が明けてしまいました。 今年もよろしくお願いいたします! 年末年始クリエイトが長くお休みをいただいていたのもあり、 …

ページ上部へ戻る