コンテンツ一覧 cre8ベースとは 料金 機器・資材一覧 会員メリット 会員限定 機器予約 チュートリアル 3D データ入稿 ワークショップ一覧 ワークショップカレンダー 店舗概要・アクセス
cre8ベースとは

© cre8 BASE KANAYAMA|クリエイトベースカナヤマ 名古屋 金山 メイカースペース モノづくり All rights reserved.

_MG_6637

IoTLT vol.1開催されました!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

こんばんは、りょんです。

昨日は木曜日、cre8は会員様予約限定日ということで、

お客様の少ないその日を利用しイベントが開催されました!

 

「名古屋版IoT縛りの勉強会!IoTLT vol.1」

※IoTとは、Internet of Thingsの略。モノがインターネットに繋がることで、既存のサービスに接続するなど新たな価値を生み出すことに関係する事柄や技術の総称です。具体例としては、スマートフォンのGPSが家に近づくと家の照明が点灯する、落とし物をしたときに場所を教えてくれるwebサービスなどなど。

 

IoTに興味のある人集まれ!情報共有したり発信したり交流したりしようぜ!という会です!

今回30名の募集に対し、集まったのはなんと39名!大盛況!cre8のキャパ超えてます!

それでは!撮影させていただいたお写真とともにイベントの様子をご紹介させていただきます!

 

今回の登壇者は11名!

cre8スタッフからはみんなのお手伝いさん平野も参加!

_MG_6587

 

わみさん「IFTTTやmyThingsで生活を便利にした話」

_MG_6593

 

矢崎さん「オレオレHomeKitサーバを作ろう」

_MG_6602

 

大塚貴さん「IoT × 3Dモデリング」

_MG_6609

 

くぅさん「Windows10IoTCoreからツイートする!」

_MG_6629

 

大瀧達生さん「IoTと工作機械が起こす革命」

_MG_6641

 

大沼さん「名古屋の電子部品ショップ

_MG_6648

 

Takashi Matsuokaさん「フラットベッドスキャナー」

_MG_6652

 

ライダーさん「見習いフロントエンドエンジニア、milkcocoaをのむ。」

_MG_6661

 

川野さん「johnny-fiveとMilkcocoaでお気軽IoT(仮)

_MG_6674

 

のびすけさん「NodeBotsのすすめ

_MG_6687

 

_MG_6658

IMG_0371

_MG_6649

「おお〜」という歓声あり、ジョークに笑いありのLTとなりました!

Twitterに「#iotlt #cre8」とハッシュタグを付けてツイートをしていただくことで、参加できなかった方でもリアルタイムの実況を楽しめ、イベント終了後には余韻を楽しんだりも!

LTの詳しい内容については、LTタイトルのリンクもしくはTwitter実況へ!

(勉強のつもりでお手伝いに臨んだものの異国語(専門用語)が飛び交うLTはりょんの頭には9割理解できなかったです本当に申し訳ございません)

 

5分では物足りない!ということでLT会の後は交流会が大いに盛り上がります!

IMG_0398

IMG_0397

IMG_0388

cre8見学ツアーにも本当にたくさんの方が参加してくださって嬉しいかぎりです!

ぜひぜひ遊びに来ていただけたらなあと思います!

 

IoTLT vol.2は4月21日開催!

詳細はこちら

今回参加できなかった方はぜひまた次回!

次は一体何名集まるのか…!!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

250331_4月

4月定休日のお知らせ

春眠暁を覚えず こんにちは、スタッフのなぐさんです。 春じゃなくても起きれません。おふとん大好き! あったかくなったと思ったらまた…

250303_3月

3月定休日のお知らせ

こんにちは!スタッフの桃タローです。 2月もあっという間に終わり、いよいよ春らしい気候になってきますね。 私はすでに花粉症で…

IMG_6046-2

ねこちゃん刺しゅう綺麗にできました~♪

こんにちは♪スタッフさちです♪ 今年もキャフンの季節がやってきていますが 皆さんいかがお過ごしでしょうか?? 私は薬を飲んでいるので今…

250130_2月

2月定休日のおしらせ

こんにちは!ちほです! 2025年1か月経ちましたが、 今年もいっぱい旅行に行き、絵も描いて、作って、どんどんいくぞー! と勝手…

IMG_7209

万年カレンダーを作ってみました〜!

あっという間に年が明けてしまいました。 今年もよろしくお願いいたします! 年末年始クリエイトが長くお休みをいただいていたのもあり、 …

ページ上部へ戻る