© cre8 BASE KANAYAMA|クリエイトベースカナヤマ 名古屋 金山 メイカースペース モノづくり All rights reserved.
透きとおるもの 2話 アクリルにプリントして可動式ローズウインドウ
実習生のともです。
1話ではアクリルに雪の結晶模様のレーザーカット加工しました。http://www.cre8.nagoya/a446
レーザダイレクトプリンタmimaki UFJ-3042HG
UV硬化のインクで様々なものに印刷が可能
を使用して 次は色塗りをします。
ーー透明アクリルに色付けするときの参考ーー
不透明度100%と50%のカラーサンプル彩色したサンプルです。
下地に白をのせた場合(A)⇒ データで確認した時とほぼ一緒のはっきりくっきりした色が出ます。
下地に白をのせない場合(B)⇒ 透きとおるためうすくみえることになります。
今回は透きとおって見えることを生かすため、下地に白色はのせず、
R(赤(Red))、G(緑(Green))、B(青(Blue))
Y(黄色(Yellow))、M(赤紫(magenta))、C(青緑(cyan))
で彩色したいと思います。
まずイラストレーターのデータから2つのPDFを作成します。
色を塗る位置に対象を正確に
置くための下絵部分のPDF↓。 彩色する部分のPDF↓。
下絵部分が印刷できたら、
カット済みのアクリルを
下絵に合わせて配置し、
彩色します。
収納用アクリル台をつくります。
曲げたいところを固定して、ヒートツール(熱風のでるもの)で温め、
アクリルが柔らかくなったら、軍手をしてちょうどよい角度に曲げます。
割と固定をしっかりすれば簡単に曲がります。
アクリル台にコースターを3枚から5枚重ねて収納します。
できあがり!!
可動式ローズウィンドウをイメージしているので、
色と形と角度によっての収納時の表情の違いをギャラリーにまとめました。
人工光での撮影時 今回のパートナーは彼! Foldio君
撮影ブース Foldio 自慢の作品をかっこよく撮影できます。
こちらは抜いた部分です。
繊細で軽いので、モビールとしてお部屋につったり、ツリーの飾りつけにしてもよいと思います。
太陽光だと。。色の影が美しいですね。
次は 色影について。 3話でお伝えしたいと思います。